- 言語の土台である音=「発音」から英語を体得した後、フォニックスで文字に繋げることで英語の基盤を構築
- 文字からではなく、まずは正確な英語の音を9か月間かけて体得
- 約250の単語を、音、舌先の位置、口の動き、イラスト、動画を使って、レッスンで発音矯正しながら発話できるようトレーニング
これが本来のフォニックスであり「はつおんフォニックス」独自のメソッドです。
独自のメソッド「はつおんフォニックス®」で
わが子を「英語を話せる子」に
もともとフォニックスとは、発音と文字の関係性を学ぶ音声学習法で、英語圏の子どもたちに読み書きを教えるために開発されたものです。
日本の子どもたちがひらがなを「50音」で覚えるように、アメリカやイギリスなど英語圏の子どもたちは「フォニックス」で英語の「スペリング(つづり)」を学びます。
「つづり」と「発音」の間にある法則を学ぶことで、英語の正しい “読み方と書き方”を簡単にマスターすることができるのです。
ということは、もともと英語発音が脳にインプットされていない日本語話者の子どもにフォニックスを学ばせても “発音” を習得することはできないのです。
これまで長い間多くの子ども達に英語を指導してきて、この「音」の習得は必須と痛感しています。
まずは発音を習得することが将来の英語力を決めるのです。
子供たちにも分かりやすい「番号」で舌先の位置を解説。音を聞いて真似をする「リピートアフターミー」ではなく、しっかりその音が出せるように「舌先が口内のどこにあって、どこからどこへ動くか、目で見て実際に動かしてみる」を徹底しています。
文字の記憶を行う「左脳」を使うのではなく、まずはイメージで記憶できる「右脳」に働きかけます。
アルファベットや発音記号も使わず、すべての音を「アイコン化」することによって、そのイラストや色、口の形や動き、音に集中しながら発音を習得していきます。
レッスンは少人数のグループレッスンが基本となり、楽しく英語を学びながら、1人1人の発音をしっかり確認します。
月1回のプライベートレッスンでは前月に学んだ単語や文章を復習しながら、発音矯正します。
全てのレッスンは録画し、欠席時や復習に利用できるようになっています。
あいさつ
はつおん体操(日本語にない英語の音を出すための筋トレ)
はつおん動画
はつおん練習
はつおんチェック
Let’s Sing♪
英語じゃんけん
Good bye!
レッスン開始時から9か月間をかけて、英語の母音・子音・単語を、音・アイコン・はつおん動画を使いながら講師と共に学んでいきます。
週2回のレッスンでターゲットの音を繰り返し練習し、月末のレッスンではその月の総復習を行い、チャンツ動画も使いながら定着をはかります。
また、月1回のプライベートレッスンでは、一人一人の発音を確認、修正を行い、体得を促します。
9ヶ月間積み重ねた「発音」を文字に繋げていきます。
市販の教材を使い、アルファベットや単語を正確な音で発音しながら、文字の読み書きを練習します。
単語は全てその文字と「はつおん」で学んだアイコンが同時に確認できるパネルと、単語を読む時の発音と口の動きが分かるオリジナル動画で練習することができます。
クラスのご案内
少人数のオンライングループレッスン
対象学年:小学1年~4年
期間:2年間
最初の9か月:発音
月8回(1回25分、週2回)
↓
10か月目以降:フォニックス
月4回(1回50分、週1回)
+期間内は月1回プライベートレッスン(約10分)あり
対象学年:小学5~中学1年
期間:1年間
最初の6ヶ月:発音
月4回(1回60分、週1回)
↓
7か月目以降:フォニックス
月4回(1回60分、週1回)
+期間内は月1回プライベートレッスン(約10分)あり
Lessonに含まれるもの
レッスン録画動画(アーカイブ)
プライベートレッスン動画
トレーニング動画
LINEグループでの質疑応答
※すべての動画は受講期間視聴可能
Elemetary Class | 1人 11,800円/月 |
Junior Class | 1人 12,800円/月 |
教材動画視聴料 | 36,000円/年 |
*教材動画視聴料は途中退会の場合、残りの月数×3,000円返金させていただきます。
Elemetary Class | 2025年の春に募集開始予定です |
Junior Class | 2025年の春に募集開始予定です |
受講ご希望の方は、下記仮申し込み登録をしていただくか
Instagramをチェックしていただくようお願いいたします。
はつおんフォニックス2025年 仮申込フォーム>
Instagramにて最新の情報をお知らせしています。>
指導者養成講座
次回は2025年9月に開講予定です。
ご興味ある方は
「英語指導者のオンラインコミュニティ」にご登録、
またはお問い合わせください。
ビフォー&アフター